科研費シンポジウム 「空間データ災害統計モデル」

更新情報

  • 10/3(水) ML にてご案内。
  • 10/9(火) ページを公開しました。
  • 12/5(火) 懇親会情報を追記しました。
  • 1/10(木) プログラムを公開しました。

プログラム

科学研究費・基盤研究(A) 「拡張された空間点過程と災害の数理モデル」

研究代表者:鎌倉稔成(中央大学)課題番号(26240003) によるシンポジウム

PDF版はこちら(126.0 KB)

1日目 2019年1月26日(土)

12:30 受付開始
13:00~14:20 セッションⅠ座長:大草孝介(九州大学)
講演タイトル 講演者(所属) 共著者(所属)
1 研究の総括と方向 鎌倉稔成(中央大学)
2 ベイズ推定による地震のリアルタイム監視予測システム 溜渕功史(気象研究所)
3 平成30年台風第21号時のツイートの可視化 ~台風の進路とツイートの関係~ 山田実俊(東海大学) 宇津圭祐(東海大学)
内田 理(東海大学)
4 Echelon 構造を利用した空間複雑性の評価 梶西将司(岡山大学) 石岡文生(岡山大学)
栗原考次(岡山大学)
14:40~16:00 セッションⅡ座長:冨田 誠(東京医科歯科大学)
講演タイトル 講演者(所属) 共著者(所属)
5 屋内位置推定のための統計モデルと対象の状態推定に関する研究~災害時避難誘導を見据えて~ 大草孝介(九州大学) 武尾信之介(九州大学)
鎌倉稔成(中央大学)
6 地名と災害頻度との関連性について 春日井海(中央大学) 鎌倉稔成(中央大学)
7 Thermal anomaliesと地震の関係性について 北澤健斗(東海大学) 鎌倉稔成(中央大学)
8 救急蘇生統計(ウツタインデータ)の分析 山本義郎(東海大学) 山田実俊(東海大学)
尾関智子(東海大学)
福井啓太(東海大学)
梅澤和夫(東海大学)
猪口貞樹(東海大学)
16:20~17:40 セッションⅢ座長:宿久 洋(同志社大学)
講演タイトル 講演者(所属) 共著者(所属)
9 位置情報ARアプリによるユーザの空間集積と隣接情報の活用 冨田 誠(東京医科歯科大学)
10 災い転じて票となす 福元健太郎(学習院大学) 菊田恭輔(テキサス大学オースティン校)
柳 雅人(元学習院大学)
11 非負値テンソル因子分解を用いたゲリラ豪雨パターン抽出の試み 阿部寛康(京都大学)
12 気候モデルから得られる多数のアンサンブルデータを用いた確率降水量の推定に伴う不確実性 北野利一(名古屋工業大学)
17:40~ 総合討論
18:30~ 懇談会

2日目 2019年1月27日(日)

9:30 開場
10:00~11:20 セッションⅣ座長:山本義郎(東海大学)
講演タイトル 講演者(所属) 共著者(所属)
13 熊本地震関連死認定の市町村による違い 福元健太郎(学習院大学) 早坂義弘(東京都議会)
14 土砂被害領域を特徴づける楕円の長軸・短軸の分布とその推定 作村建紀(法政大学) 鎌倉稔成(中央大学)
15 雨量と河川流量の関係についての統計モデル 阿部 興(名古屋大学)
16 高層循環場と時系列情報を用いた気候モデルと気候変化予測 小椋 透(三重大学)
11:35~12:55 セッションⅤ座長:鎌倉稔成(中央大学)
講演タイトル 講演者(所属) 共著者(所属)
17 災害認知:リスク認知と DNN から 柳本武美(統計数理研究所) 大草孝介(九州大学)
18 統計情報可視化システムMESHSTATSと世界メッシュ統計の応用 佐藤彰洋(京都大学)
19 日本列島における発震機構を用いたETASモデルの拡張 蒔田恵理(総合研究大学院大学) 庄 建倉(統計数理研究所)
20 首都圏直下の地震活動と予測 尾形良彦(統計数理研究所)
12:55 閉会の挨拶

PDF版はこちら(126.0 KB)