CS調査

トップ > CS調査 > 2015年度の意見と学科の対応

Education Quality Improvement(教育の質の改善活動)

2015年度の意見と学科の対応

区分 卒業予定者からの意見
(主なものを集約したもの)
対応
カリキュラム ・自分の興味のある勉強ができた。
・2~3年の時に自分のペースで単位を取れるのがよい。
・統計学、データ解析は楽しかった。
・経営システム工学実験B、メソッドエンジニアリング、生産管理は選択科目でもよいのではないか。化学1も。
・第2外国語をやる意味がわからない。
・純粋数学系の科目を増やしてほしい。
・4年次のみ受講できる科目が少なかった。
・教職を1年次からとれるようにしてほしい。
・基礎科目を学ぶ際にそれがどのような役に立つのかということを常に考え、質問するようにするとよいと思います。
・狭い範囲の知識・方法論だけでは十分な成果が得られません。いろいろな専門分野の知識・方法論を総合的に活用することが大切です。
・講義要項に載せてある科目関連図を常に意識し、自分の興味のある専門分野を中心に広くいろいろなものを学ぶようにするとよいと思います。
・教職については、学科だけでは決められない問題ですので、学部に対して要望を伝えていきたいと思います。
講義 ・科目によってばらつきが大きすぎた。厳しいものは理解に苦しむものが多かった。
・講義によってレポートの量が少なかったり多かったり、進め方も早かったり遅かったり差があったので、基準を作ってなるべく差が生まれないようにしてほしい。
・教授によって単位・成績の基準が曖昧な気がした。
・クラスによって異なる評価だったと思う。評価方法が先生毎に違うのは不満。
・科目の特性によって、どのような学習の仕方をするのがよいのかが異なります。したがって、授業の進め方、レポートの量、評価基準も異なるのが普通です。
・また、同じ内容の授業でも、効果的な授業を行うためには、参加している学生の理解の状況や興味に応じた進め方をするのが適切です。
・同一科目のクラス間の評価については、できるだけ公平性を損なわないように配慮したいと思います。
演習・実験 ・TAの方が何人かいることですぐにわからないことを聞けるところは良かった。
・実験、演習は毎回TAの方がやさしく教えてくれた。
・実験Bが楽しかった。
・ゆとり教育によりできていなかった化学の実験ができ満足。
・TAさんが分からないこともあったのでその部分は改善してほしい。
・実験Bの評価内容・授業体制。
・疑問になったときは遠慮無く、なぜそのような評価なのかということを質問してください。
・TAの理解レベルについては、一定以上を確保できるように努力したいと思います。
ただし、すぐに答えを教えることが良い教育とは限りません。色々な得意分野を持ったTAがいるということを理解した上で、一緒に考えて実験・演習を進めるというつもりで取り組んでもらえればと思います。
卒業研究 ・自分の足りないところが具体的にわかった。本当に力がついたと実感した。
・多少厳しく感じたが、ためになった。
・パソコンを1人1台使え、必要なソフトも備わっていたため、不自由なくできた。
・教授も分からないことを聞けばすぐに相談にのってくれた。
・自分の問題だが、もっとしっかりやりたかった。
・研究室配属が遅い。
・教授が何を求めており、何をすべきかわからない。自分の力不足もあるが、期限を守るより質を求める価値観に違和感があった。
・まったく研究室に来なくても卒業できる学生がいるのは不満。
・卒業研究はかけた時間に比例して成果・達成感が得られます。このくらいでよいと自分で線を引かないで、全力で取り組んでください。
・早く専門の研究に取り組みたい人を対象に経営システム工学演習(3年次)を設けています。積極的に活用してください。
・高度な内容になればなるほど、価値観を大切にした取り組みが求められます。疑問になったときは、途中であきらめないで、なぜなのかを質問し、自分のものにするようにしてください。
時間割 ・2年の金5限、3年の水5限に専門科目を入れないでほしい。英語の特別クラスや英語コミュニケーション、総合2群とかぶる(2015年度は情報数学、応用確率論などが該当)。
・欲を言えば曜日でまとめてほしい。
・土曜日の2限の必修がバイトをいれづらかった。
・時間割発表が遅い。
・できるだけぶつからないよう、空き時間のないようにしたいと思いますが、一人の先生が複数の学科の複数の科目を担当している関係でやむを得ないぶつかりや空きコマが乗じます。
・土曜日は必修をいれないようにしたいと思います。
講義要項・ガイダンス ・ほぼ全て記載通り。
・丁寧なシラバスだった。
・教職履修要項に誤植が多かった。
・学部に伝え、誤植等はなるべく少なくなるようにしたいと思います。
履修登録 ・再登録ができるのは良いと思う。
・見やすくてわかりやすいと思う。
・PCで楽に行える。
・登録期間が短いことが不満である。
・成績発表が遅い。
・できれば試験の場所等をC-plus等に上げてほしい。
・教室変更はC-plusにものせてほしい。
・他学科履修許可科目一覧も同様。
・学部全体として検討していきたいと思います。
・他学科履修許可科目は、時間割、講義要項とともに掲載するようにします。
計算機室 ・計算機室はきれいで使いやすかった。
・計算機室は人が多いと集中できないが、ITが使えないときは便利。
・電算室は、はやくしまりすぎ。
・利用する学生のレベルが低い。
・学科の計算機室の開設時間等については、学科で検討したいと思います。
・お互いに利用マナーを守って、気持ちよく活用してください。
図書館 ・図書室はもう少し席数があると嬉しいです。
・図書室の貸し出しで試験に関係のない、研究に必要な本等は貸してほしい。
・図書館の方に要望を出していきたいと思います。
・空き教室等も活用してください。
教室 ・教室は途中で新しくなり快く使えた。
・人が多い授業の場合、後ろの席に座ると全く見えない。
・教室がきたない。
・エアコンを使用したいときにしようできないことが多々あった。
・喫煙者の待遇。
・Wi-Fiを充実してほしかった。
・学部の方に要望を出していきたいと思います。
就職支援 ・10回程度お世話になりとても信頼できた。
・履歴書の添削など大変有意義なものでした。
・きちんとアドバイスしてくれた。
・手取り足取りで、安心して進められた。
・色々な就活イベントがあって良かった。
・キャリア室は、入りづらい雰囲気で戸惑った。
・キャリアセンターの一部の方の態度(不満)。
・人によってアドバイスに矛盾があったので、少し悩むこともありました。
・キャリアセンターの方に要望を出していきたいと思います。
授業評価、クラス担任、オピニオンボックス、学生相談室 ・オピニオンボックスで電算室の開室時間を延ばすことができた。
・授業評価も反映されているかわからない。
・アンケートが毎回紙なのは少しおっくうでした。
・なくてもいいような担任制度だと思いました。。
・授業評価での意見に対する対応等は、図書館等で公開している資料に掲示されています。確認してみてください。
・その場で電子的に行えるようなしくみについて検討したいと思います。
サークル ・これからの人生において大切なことを教わった。
・3年間とても充実しました。楽しかった。
・アリーナをたくさん利用できたのが満足。
・活動場所として教室を借り易くしてほしい。
・アリーナの備品をもっと増やしてほしい。
・学部の方に要望を出していきたいと思います。

このページの先頭へ ▲